トップページ > プレゼンター検索

プレゼンター検索


プレゼン内容

カテゴリー
種類

プレゼンターの希望条件

希望業種
希望職種
希望
就労希望
希望
勤務地

プレゼンターのプロフィール

現状
性別
住所
学校の
種類
学業区分
学年

フリー・ワード

プレゼンのタイトルや解説・キーワード、氏名、学校名、学部名、学科名、自己PR、インタビュー(脳内因数分解)から検索します。

スライド

交際や結婚を諦めなくていい社会を実現したい

交際や結婚を諦めなくていい社会を実現するために、プラトニック交際のマッチングサービスを創りたいと考えています。

画像

「物事において人との連携や根気強く向き合うことの重要性」

私は、所属する伴侶動物学研究室において動物が人へ与える心理的・社会的・身体的影響についてチームで研究に取り組んでいます。 具体的には、人と動物の触れ合いにおいて人の脈拍・発話・唾液に注目して触れ合いの前後における差を科学的に分析してます。研究に際して、既存の思考に囚われすぎず多くの視点で捉えること・要点を明快に伝達するなどの能力向上に努めています。 また、他のゼミ員と実験やデータ解析・発表を行う過程から、様々な物事において人との連携や根気強く向き合うことの重要性を学んだため、今後の活動に活かしたいと考えます。 この経験を活かし、入社後も多角的視点から相手を気遣い、常に全体を意識した粘り強い行動ができる人材になります。

画像

毎日のウォーキングから会得した「体力や作業における持続性の向上」

私の趣味は、毎日のウォーキングです。 私はウォーキングが最も簡単に心体を鍛える手段だと考えており、毎日意識して1時間以上歩くことを心掛けています。 これを3年間継続した結果、体力や作業に対する持続性の向上が実感でき、今後も継続したいと考えています。 社会に出て仕事を行うことになれば、順調に進まないことも多々あるかと思います。この場合は、毎日のウォーキングで培った持続性を活かして課題を地道に分析し、克服して新たな成果を生み出すことに全力を尽くしていく所存です。

画像

日々の挨拶や感謝から創出した業務に対する信用

学生時代に打ち込んだことは、学業以外では日々の挨拶や感謝です。 私は、礼儀こそが対人関係において最初に信用を生み出すツールだと考えます。 爽やかな挨拶を行うことで、行った人に対して良い印象を与えます。その瞬間に人と人との心が結ばれて、大きな成果を生み出す信用へ繋がると考えています。 先日、飲食アルバイト先の社員の方に、誰よりも大きな声と笑顔での挨拶や何事にも感謝する姿勢が最初に見られなかったら売り上げを1.2倍へ目指す大切な業務を任せる信用が生まれなかったかもしれないと告白されました。 この結果、日々の挨拶や感謝が生み出す信用の力を痛感しました。 このように、礼儀で得た繋がりや信用を活かして、チームで活躍することに尽力します。 そして、仲間と協働で大きな成果を生み出す人材になりたいと強く考えています。 この教訓を今後貴社でも存分に発揮して、新たな価値の提供や成果の創造に貢献します。

画像

失敗を恐れず、新たな物事や課題へ何時も挑戦し続ける力

体育祭の学生会で、所属する部門の順位を昨年の9位から躍進させることを目標に力を注ぎました。今年は7人で巨大パネル(幅12m×縦6m)の作成設置を行いました。当初、期限以外は何も明示されず個々の意見が対立し、作業が開始されませんでした。私は「自ら主体で動いて、全体目標の明確化と共有によりチーム一丸にさせる必要がある」と考えました。そこで、意思統一のため1週間に1回会合を行うほか、全体計画と作業分担の明確化のため、私案を会合で提案し皆の理解を得ることを心掛けました。また、作業要領書は全体計画・問題点の解決策・作業写真の掲載等工夫を凝らし、次年度以降も活用できるものとしました。この結果、作業の明確化と意思疎通がなされ、一丸となって作業に向き合ったことで3位と大躍進しました。この経験から、自らが全体の分析を行い、新たな発想を提案・創出して皆と協働することが大きな成果に貢献できることを学びました。

ドキュメント

学生時代に作成したレポートについて

ケイ さん

プレゼン・キーワード: 添付, レポート, 内容, 実験, 作成, 時代, 学生,

私が学生時代に作成した実験内容のレポートを添付しています。

画像

デビュー戦での勝利

私には誰にも負けない忍耐力があります。現在私は大学のボクシングサークルで部長を務めながら、和歌山県内のプロボクシングジムに所属しています。プロでの試合が決まった時、契約体重の関係から体重を短期間で6kg落としたことがあります。とても苦しい減量でしたが日々の練習で培った忍耐力で減量に成功し、試合にも勝利しました。この写真はその試合後に撮影されたものです。この忍耐力で社会にでても自分に任せられたノルマを確実にクリアしていく自信があります。

画像

濃い旅

僕は今年の2月の終わりから3月の始めにかけてカンボジアへ行ってきました。この度では、夢を持てることの幸せと自分の視野の狭さというものを感じることができました。ほんとにたくさんのことを学べ、大学生にしかできないこと、自分にしかできないことを考えて行動にうつすということができた旅になったのでこの経験を就職してからも活かしていきたいです。