

会社概要
- 事業所名
- 株式会社一富士興業(イチフジネットワーク)
- 事業所名(カナ)
- カブシキガイシャイチフジコウギョウ
- 業種
- その他 > その他
- 所在地
- 〒720-0067
広島県 福山市西町 3-1-1
- その他の所在地
- 広島県福山市、岡山県笠岡市、広島県尾道市
■店舗展開は下記のようになっています。
【パチンコホール/16店舗】
◎福山市(13店舗)
・スリーワン /福山市伏見町1番3号
・ツースリー /福山市春日町5丁目3番2号
・スリースリー/福山市松浜町4丁目4番46号
・スリーシックス/福山市神辺町大字川南字六ノ丁835番地
・セブン&エイト/福山市南本庄4丁目1番3号
・スリーナイン/福山市春日町2丁目1番48号
・ぴあ92/福山市駅家町万能倉105番地の3
・ローズ&ピア/福山市新涯町4丁目1番3号
・ローズガーデン/福山市神辺町大字十九軒屋字三ノ丁234番1
・プラスワン/福山市柳津町1丁目6番3号
・プラスツー/福山市松永町4丁目13番24号
◎尾道市(2店舗)
プラススリー/尾道市東尾道19番14
プラスセブン/尾道市新浜1丁目2番21号
◎岡山県笠岡市(1店舗)
・ぴあ91/笠岡市笠岡字大磯101-6
【スーパー銭湯/1店舗】
・ゆらら/福山市南本庄1丁目12番22号
- 企業データ・事業内容
- ■下記の事業を展開し、地域に貢献しています。
ありきたりのレジャー施設ではなく、お客様の感性を刺激し、五感を満たすサービスを
高いホスピタリティで提供することを「お客様への約束」として追及しています。
・遊技場経営
・スーパー銭湯
・駐車場経営
・不動産賃貸業
・貸しビル業
■ICHIFUJI NETWORK(グループ企業)
株式会社久松/遊技場経営
株式会社一富士通商/不動産賃貸、たばこ販売、遊技機器販売
有限会社フジランディック/損害保険代理業
- 従業員数
- 100~300人未満
- 担当
- 株式会社 一富士興業 採用担当
- ホームページ
- 企業理念・魅力・社風など
- 経営理念=『ENGAGE』(エンゲージ)
直接的には人と人の取結ぶ関係という意味ですが、これこそ文化であり、そこから無限の可能性がうまれると私たちは考えます。
●お客様への約束「engage to customers」
●自己への誓い「engage to myself」
●従業員への約束「engage to employees」
これらは、それを深化・発展させた私たちの約束。
お客様へ感動を与え、自分を越える力を目指し、従業員満足を追求する。
私たちは、以上によって結ばれた関係として
人の可能性、企業の可能性、社会の可能性を求めて行動しています。
募集要項
募集職種 | 事務(経理・人事・総務・マーケ・経営企画他)、営業(営業・営業企画・MR・コールセンター他) |
---|---|
就労希望 | 正社員 |
勤務地域(都道府県) | 岡山県、広島県 |
勤務地 | 福山市、尾道市、笠岡市の各店舗 【広島・備後エリア】【岡山・県南エリア】 広島県・岡山県以外に転勤はありません。 ★広島県へのUターン学生を歓迎します!★ |
採用情報 (仕事内容・給与・待遇など) |
職種 【1】営 業 職 お客様が心から楽しい時間を過ごすためのサービスを提供する仕事です。 まずはお客様からの“ありがとう”の言葉をいただくことを目標に、自分の接客サービスを追及していきましょう。 それから、後輩やパートタイマーさんの指導、金銭管理・顧客管理、遊技台のメンテナンス、 店舗管理などを総合的に学びながら、最高責任者である店長を目指します。 【2】本社総合職 会社の基幹業務を担当しながら、店舗スタッフが気持ちよく働けるように、 縁の下の力持ち的存在として、全社をサポートしていく仕事です。 総務、経理、人事、企画など幅広い業務があります。 給与 【1】営 業 職 /院卒月給:230,300円、大卒月給:230,000円、短大・専門卒月給:220,200円 【2】本社総合職/院卒月給:155,000円、大卒月給:155,000円、短大・専門卒月給:155,000円 諸手当 住宅手当 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(8月、12月) 勤務時間 【1】営 業 職 /8:30~16:00(早番)、16:00~23:30(遅番) 【2】本社総合職/8:30~17:00 ★早番・遅番のシフトになりますが、休日はしっかり休むのでプライベートも充実しています。 休日休暇 【1】営 業 職 /週1日、慶弔休暇、有給休暇 【2】本社総合職/日曜・祝日・隔週土曜日・年末年始・夏期休暇ほか 保険 各種社会保険完備 財形貯蓄制度 独身寮 教育・研修 社員育成に注力し、入社後の能力開発の場として、職場のOJTのほかに ・新入社員研修 ・役職者研修 ・幹部研修などを実施しています。 お客様に何をすれば喜んでいただけるかというサービスの根幹や、 社会人としてのビジネススキルなどを学ぶ場を提供し、 自らの力を最大限のばしていただきます。 |
採用方針・求める人物像 | 「Do the things right」(正しいようにする)のではなく「Do right things」(正しいことをする)。 そして「何になりたいのか、何をしたいのか」をはっきりさせることが大切です。 当社は前向きにそして誠実に物事に取り組める、心身共に逞しく、創造性豊かな人財を求めています。 |